Sunday, December 20, 2015

2014 ~ 2015年にかけて流れていた岡三証券のCMソングのアーティスト名って !?

以前にもあげましたが、
私はジョギングするときは必ず音楽を聞きながら走ります。
でも、毎日聞いていると飽きてきてしまうので、日々好きな音楽を探すんですね。

で、最近気になっていたのが 岡三証券 に使用されている CMソング。



気になる人はめちゃめちゃ気になっているのではないでしょうか。
私もそんな中の1人です。




いずれネットで誰かが 教えてgoo だの 知恵袋 だので聞いて調べがつくと思っていました。
でも、半年間定期的に調べてもでてこないんですね。過去のやつしか。



そこで、直接岡三証券さんに恥を忍んで問い合わせてみました。













結果は、











岡三証券のために作成されたオリジナル曲で、曲名がないうえ、アーティスト名も秘密とのこと。

ん~~~、、、 とても残念です。
この曲を聴きながら走ればとても気持ちよさそうだったのに。。。





誰かがこの曲をアレンジしてYouTubeにupしてくださることを期待します。。。
※他人頼りですんません。。


せっかくなので、最近聴いているやつをご紹介。



オペラのクラブmix
① Rollerball / Albinoni opera Remix
  2:40秒あたりからいい感じです。   ☆☆

② Marina & The Diamonds / Am Not A Robot
全体の仕上がりが自分好みでした。 ☆☆☆☆

③carmen opera trance club mix
可もなく不可もなく。。。  ☆☆







No Jogging No Life
ばほほ~い

Friday, December 11, 2015

21世紀! それが素人でもバッテリー交換できる時代なのだよ ( シャア風 )

ここ最近SR125の右ウィンカーの調子が変。
アクセルをふかさないとチッチカチッチカしない。

チッチカしてくれないと、いずれ右折のときに後続車に轢かれるであろうことを予測。
そこで、

①手厚い保険に加入
②バッテリーを変えてみる

上記の2案が浮上。
①ならバイクが大破しようが、自分がけがをしてもだいじょうぶ。





ですが、時代はすでに21世紀ですから。
②で攻めてみることに。








まずは互換品の安いバッテリーをamazonで購入。




CB7L-B 開放型

送料を入れてだいたい3000円ってところでした。
バッテリーを長持ちさせたいならバッテリーチャージャーを使って充電すべしという先人のお言葉からチャージャーも購入。

しっかり広告に踊り踊らされる日々ですね。








まずはフタを全部あける。












そいでもって、付属の希硫酸を入れる準備
※下の部分を切るとき、ちょびっと希硫酸がはねるので注意してくだされ。
ぼくは運よく目の下につきました。 うれしくってすぐにジャブジャブ洗ってやりました。











ホースでつないで、LOWラインまでそれぞれ入れる













次に充電。
どのサイトを見ても、説明書にも     『プラスから接続するように!!!』
って書いてありました。マイナスから接続してやりたくなる衝動を抑えてね☆














あとは、充電完了まで7時間程度放置。













充電が完了したらバッテリーを入れ替えるだけ。


















入れ替えた後、無事バイクは動きました。
でも、ウィンカーのチッチカは直りませんでした☆







金返せ ばかやろ~~~
















結局、ライトの配線が接続不良になってて、何度か抜き差しするだけで復活。
まぁ~~、 21世紀だし、こんなもんかなって、  さ!

ちゃお !