Monday, March 9, 2015

複数のmp3音源を1つに!! ~ 旅立ち編 ~

ジョギングや運動する際にぼくは音楽をかけないと気持ちがのらないタイプです。
でもすぐに飽きちゃうのでいつも素敵な音楽がないか探し回る日々。。。




結構労力が必要です。





飽きるたびに都度ネットやラジオ、ショップで探すのってほんとに大変です。
毎日仕事がありますからね。






なので、そろそろ自分で音源を編集したり、複数の音源をつなげて自分好みの音楽を作ってみたいなぁと思いました。自分好みにアレンジした方が探し回るよりいいかなぁ~~と。
そのきっかけが、 DJ RYO THE FRAPさんがremixしたDragon Ashの ”Dark Cherries”です。

こんな風に好きな曲をアレンジできたら素敵だろうな~ととても感動したんですね。







思い立ったらまずはすぐ行動です。
今回は、試合用にとあるサントラを編集してみたいと思います。

単純に音源をつなげる場合に必要なソフトは↓です。
(つなげる以外にも機能はいろいろありそうですが、これはまた後日調べてみます。)

『 fre:ac 』







ステップ① mp3音源をカットしよう

下記URLの Online Audio Cutter にファイルをアップロードするだけで、ソフトをインストせずにオンラインでトリミングができます。





http://mp3cut.net/ja/

音源をアップロードし、2枚目の画像のページで好きな位置でトリミングが可能です。
取り出し部分が決まったら ”Cut” ボタンを押してファイルをダウンロードするだけ。








②インストした fre:ac を起動

下が起動した際の画面です。
つなげたい複数の音源をドラッグ&ドロップ









タブのエンコーダからエンコーダの設定へいき、
”一つのファイルにエンコード”にチェック。





あとは、”エンコードの開始”を押せば結合したファイルが出来上がります。








最後に、音量が各曲毎にバラバラになっていたので、
” MP3 Gain ” をインストして調整・音量増幅をして完了。
増幅器がしょぼいようで、あまり大きな音量がでないんですね。
なのでこのソフトを使って、音を大きくしちゃうというわけです。




次は ”つなげる” だけじゃなく、”音源を重ねる” 方法も探してみたいと思います。
ではでは~~



高良雄太  ( Yuta Takara )

No comments:

Post a Comment