Sunday, March 29, 2015

MP3プレイヤー導線補強 & ケース作成 ~ 失敗とは新たなる旅立ちである編 ~

お題のとおり失敗しました。
ジョギング用に当プレイヤーを使用していますが、さすがにいつも基板むき出しだと汗とか突発的な雨でだめになると思い、ケースを作ってみようとしたんです。





ケース作りも大変ですえ。。。

まぁ、とりあえず準備物は下記のとおりです。




■持ち物
・百均仕様のケース
・半田ごて
・グルーガン




まずは以前交換したバッテリーの導線がいともたやすく切れるので、
グルーガンを使って補強してみました。




グルーガンを使用しての導線補強については、
先人曰く ”再半田が難しくなるので使い捨てると心得よ” とのことでしたが、
私の場合はしっかり補強すらできませんでした。
なんか簡単にはがれてしまうんですね。

ものが悪いのか、腕が悪いのか。
かなり便利な道具なので、試行錯誤してもっと上手に使いこなせるよう努力します。









使用したケースはこんな感じ




もともと中古で購入した使用頻度の低い半田ごてを使用して、
無駄な部分は焼き落とし。
がんばれば結構きれいな切れ口になれます。
こては30Wですが、結構さくさく溶けますね。








頑張りが足りず、ボタンを押す際の穴を開けようとしたのですが、
あまりの作りのひどさにあきらめました。
次回がんばりますです。ハイ。









で、妥協作がこれ。



時計のベルトをクリップではさんで  おわり。
なんだかすみません。。。











ちなみにこのグルーガン。
グルースティックをいれっぱの電源さしっぱだと我慢汁がでてきます。
ご注意ください。



Tuesday, March 24, 2015

安物買いの銭失い  ~ とにかく粗悪品をつかまされるMP3プレーヤー ~

長年愛用していたTranscend社のMP3プレーヤー 『MP320』 がついに壊れてしまいました。
充電してもうんともすんとも、、、ってやつです。
最近始めた電子回路の勉強がてら、テスターであれこれ計測してみようと思いましたが
さっぱりですね。


もう、さっぱりわからないんです。


適当に同じサイズのチップコンデンサでも入れ替えてみて練習してみます。。。


↑が中身です。
後述する新しく買ったMP3プレーヤーもそうでしたが、電池?が銀色の袋に入ってるんですね。
そして、さわってみると謎の液体。。。

バッテリーといえば、スマホだったり3DSだったりノートPCだったりを見てきましたが、こういうのもあるんだなぁ、、、とびっくりしました。









で、仕方ないので ”新しく” 買ったのが↓のやつです。
ワイ・エヌ・エス社の DIGITAL MP3 PLAYER


そいでもってびっくりしたのが、充電できないんですね。
バッテリーがどうも死んでいたようで。。。
何時間充電しても "Low Battery" と液晶にガイダンスが流れて強制終了です。



以前も新品の別メーカーのMP3プレーヤーをAmazonで購入したのですが、
そのときは起動すらしませんでした。
MP3プレーヤーって動くのを買えるってことが奇跡なのでしょうか。

安くで費用を抑えるつもりが結局5000円前後の出費に。
これなら相場が安くなってきているiPhone4sあたりを購入してミュージックプレーヤーがわりにもってた方がよかったです。

MP3プレーヤーの不具合のすごさに、まじめにがっかりしました。











仕方が無いので、まずは解体してMP320のバッテリーをつないでみようということに。
ACケーブルをつながなきゃ動かないプレーヤーに未練なし。だめもとで速攻分解です。






もともとのバッテリーがこれ。
2番目の写真がMP320のバッテリーを交換してみたやつです。



   

最近、偶然購入した白光社の半田ごてが役に立ちました。
もともと持っていたのは温度の調整機能がなかったのでとても便利でした。

バッテリーがもともとの2倍の大きさになったので、ケースに収まらず。。。
本来はズボンやカバンにひっかるクリップで固定。
雨や汗などの防水対策は、手持ちの部品では作成できないので後日考えます。




運がいいのか悪いのか、バッテリーが原因だったようで、交換すると電池残量不足による強制終了は解消されました。
しかし、新品で購入したのに電池が死んでるなんてどれだけ倉庫で眠っていたのでしょうか。。。

あともう1点。
ワイ・エヌ・エス社のこのDIGITAL MP3 PLAYERは、見た目やサイズがよく、液晶画面のため見やすいのですが、選曲がめんどくさいです。
MP320と違い、フォルダ毎に曲を流せないんですね。
例えば、”ジョギング用”であったり、”散歩用”であったり”作業用”などなど。

数百曲を本体に入れて、154曲目のあの歌を流したい、というような場合、
100回以上早送りボタンを押さないといけないんですね。
これはとてもめんどくさいです。


これらをふまえて、次は少々高くても大手メーカーで機能が良いものを買おうと思います。


Monday, March 9, 2015

複数のmp3音源を1つに!! ~ 旅立ち編 ~

ジョギングや運動する際にぼくは音楽をかけないと気持ちがのらないタイプです。
でもすぐに飽きちゃうのでいつも素敵な音楽がないか探し回る日々。。。




結構労力が必要です。





飽きるたびに都度ネットやラジオ、ショップで探すのってほんとに大変です。
毎日仕事がありますからね。






なので、そろそろ自分で音源を編集したり、複数の音源をつなげて自分好みの音楽を作ってみたいなぁと思いました。自分好みにアレンジした方が探し回るよりいいかなぁ~~と。
そのきっかけが、 DJ RYO THE FRAPさんがremixしたDragon Ashの ”Dark Cherries”です。

こんな風に好きな曲をアレンジできたら素敵だろうな~ととても感動したんですね。







思い立ったらまずはすぐ行動です。
今回は、試合用にとあるサントラを編集してみたいと思います。

単純に音源をつなげる場合に必要なソフトは↓です。
(つなげる以外にも機能はいろいろありそうですが、これはまた後日調べてみます。)

『 fre:ac 』







ステップ① mp3音源をカットしよう

下記URLの Online Audio Cutter にファイルをアップロードするだけで、ソフトをインストせずにオンラインでトリミングができます。





http://mp3cut.net/ja/

音源をアップロードし、2枚目の画像のページで好きな位置でトリミングが可能です。
取り出し部分が決まったら ”Cut” ボタンを押してファイルをダウンロードするだけ。








②インストした fre:ac を起動

下が起動した際の画面です。
つなげたい複数の音源をドラッグ&ドロップ









タブのエンコーダからエンコーダの設定へいき、
”一つのファイルにエンコード”にチェック。





あとは、”エンコードの開始”を押せば結合したファイルが出来上がります。








最後に、音量が各曲毎にバラバラになっていたので、
” MP3 Gain ” をインストして調整・音量増幅をして完了。
増幅器がしょぼいようで、あまり大きな音量がでないんですね。
なのでこのソフトを使って、音を大きくしちゃうというわけです。




次は ”つなげる” だけじゃなく、”音源を重ねる” 方法も探してみたいと思います。
ではでは~~



高良雄太  ( Yuta Takara )

I want a engineer boots!!

I want a engineer boots! but it's expensive !!
So I tried to find a low price boots at online.
ebay, yahoo auction, TAOBAO.

我无论如何要靴子。但是太贵了。
我打算在因特网找便宜的靴子。






Yahoo Auction 

rate: ± 8,000 YEN        ( 66.66 USD )

Transaction is active, brisk bidding, design is pretty good.
and that the lowest price among auction sites.
热闹地交易。设计也不错。
价格在三个拍卖网之中最便宜。




ebay

rate: under 1,000 YEN to 70,000 YEN         ( 8.30 ~ 583.33 USD )

Expensive.
low prices boots is bad design.
Transaction is not active. It is waste of putting on show.
太贵了。
便宜靴子的设计是太凶了。
交易没有精神。出品拍卖也浪费。





TAOBAO

rate: 1,000 YEN to 30,000 YEN                  ( 8.30 ~ 250 USD )

It is a decent transaction.
There are some low prices boots. ,,, but is it fake leather??
It's just expensive on leather boots.
Uhmm , , ,
Maybe the best is yahoo auction...
交易量不错。
TAOBAO里有一些便宜的电脑,但是可能人造革??
皮革就是太贵了。
Yahoo拍卖可能最好。