認識しなくなったようで。
テレビに内臓されてるHDDだったり、こういう常時テレビに接続される外付けって短命な気がしますね。
周りで録画できなくなったって激怒な人がよくいます。
おすすめの保存方法はやっぱりDVDとかBDに焼くことですね。HDDは寿命が短いですから。
まずはデータが救えるかeaseUS data recovery wizard を使用して救出作戦。
でも3日目であきらめました。2TBでこんなに時間がかかるなんてあり得ないです。
この3TBのHDDは取り出して、
別のHDDと交換。
3TB HDDは別の外付けHDDに取り付けてフォーマット。また何かの機会に使えるでしょう。
これでようやく直りました。
そーいえばこの型番の外付け。
容量の使用率が80%を越えると認識しなくなるとありましたが、まさしくでしたね。
3TB中、2.8TBまでデータで埋まってました。
レビューを書いてくださった先人の知恵に感謝です。
ではでは~ (^_^)/
No comments:
Post a Comment